TOP cross talk プリモ動物看護師の「今」と「未来」

プリモ動物看護師の「今」と「未来」

布村順一:株式会社JPR 取締役(獣医師)
大学卒業後、個人病院・イオンペットを経て株式会社JPRへ。2006年より15年間人材採用に従事し、月約100名の獣医師・動物看護師・トリマー・総合職との面談、面接を実施。年間約600名の獣医学生と交流を深める他、大学での特別講師も務める。

獣医師とも互いに尊重し合い意見を言い合える関係性

布村 動物看護師の国家資格化にあたり、その役割や働き方について、よく考えることがあります。プリモ動物病院では「近所のやさしい獣医さん」をMissionに掲げていますが、プリモ動物病院の動物看護師にはどのような役割があると思いますか?
生田目 動物病院の運営において、動物看護師はとても重要な役割があると考えています。獣医師だけでは病院は成り立ちません。創立以来一貫して病院の主役は獣医師・動物看護師の両方だと考えていますので、Missionである「近所のやさしい獣医さん」の『獣医』という言葉には、獣医師・動物看護師の両方の意味を込めて使っています。
来院された方と最初にお話をするのは、動物看護師です。ペットの症状を確認するだけでなく、飼い主様の雰囲気・仕草・思いを汲み取り、それを獣医師に正確に伝える。
これは診療を進める上でとても大切な役割の一つで、獣医師・動物看護師の両方がチームで動くからこそ的確な診療に結びついていると思っています。
布村 そうですね。獣医師もそこに信頼を置いているからこそ、スムーズな診療に繋げられていると感じます。コミュニケーションにおいても、職種の隔たりを超えて同じ獣医療従事者として、同一目線での意見交換を行う、そして診療に関することはもちろんのこと、病院運営についてもお互いの意見を交換し合うことで、良い病院創りに繋がります。
バックヤードで獣医師のサポート行うだけの動物看護師ではなく、一人の獣医療従事者として自立した動物看護師、それがプリモの目指す動物看護師です。互いに尊重し合い、意見を言い合える関係性が築ければ、飼い主様・ペットが安心・信頼できる「近所のやさしい獣医さん」として、自然と地域から愛される動物病院になるのではないでしょうか。
そんな動物看護師として成長してもらうため、新卒1年目から動物看護技術だけでなく様々な社会人スキルの育成プログラムも年間を通し計画して、「人間力」の備わった動物看護師の育成を行っています。

大切なのは、国家資格化だけでなく動物医療業界全体での体制づくり

生田目 人間力は簡単に備わるものではないため、育成プログラムとしてしっかりと身につけていける体制は大切ですね。布村さんは動物看護師の国家資格化について、何を思いますか?
布村 長い歴史を経て人と動物の関係性は、ペットとして人間のパートナーへと変化してきました。今ではパートナーである動物の種類や数も増え、獣医師に求められる医療も複雑化してきています。そして人間の看護師がそうであったように、動物看護師に対する期待や責任も大きくなり、動物看護師は、なくてはならない職業として重要性が高まりました。
動物看護師としての役割と責任が明確となった今、その働き方のニーズも変わってくると思います。「愛玩動物看護師」として国家資格化されましたが、独占業務の資格を持った高度専門医療従事者という資格だけにとらわれるのではなく、動物看護師の重要性を理解した上で、その先のキャリア形成もサポートしていけるような体制づくりを、今後の動物病院は備えていく必要があるのではないでしょうか。私個人としては、動物看護師という職業が本格的に認められたことは以前から望んでいましたので、大変嬉しく思っています。
生田目 国家資格化は、本当に嬉しいことですね。そして、国家資格化するだけではなく動物医療業界全体で体制を備えていく必要がありますね。
布村 はい、動物看護師はまだまだ全国的にみると職業寿命が短いと言われているため、長く安心して働ける職業として、イメージを変えていきたいと思っています。
動物看護師はとても重要で誇り高い職業です。楽しいだけで勤まる職業ではありません。
プリモで働く動物看護師には、その誇りややりがいを持って、主役として病院、ひいては獣医療業界全体を支えていってほしいと願っています。そのために、働き方や環境を整えてあげることも会社として必要なことだと考えています。
生田目 そうですね、長く安心して働ける環境・スタッフ一人ひとりの幸せを考えた運営は、重要なポイントとして認識しています。
産後すぐの復帰ではなくきちんと育児休業が取れる体制、そして育児休業復帰後も家庭との両立を考えた勤務時間や勤務場所、役割などを相談できる環境の整備はとても大事だと考えています。その他にも、グループ会社の総合職として、本社勤務にキャリアチェンジできる体制など、無理のない働き方が出来る職場を目指し、様々なことを想定しながら活躍の場を考えています。どんなに好きな仕事でも無理な働き方では幸せには繋がりません。プリモはスタッフ一人ひとりとちゃんと向き合い、幸せを享受できる運営を行っていきたいと思っています。

他の対談を読む